アンカーマネジメントは効果ない!?怒りが続く原因とは?
怒りを予防し制御するアンガーマネジメントですが、理論を実践しても効果が全く感じないと感じることはないでしょうか?
怒りの感情をコントロールするスキル。怒りには社会的原因や医学的な原因など様々あるが、深刻な問題にならないように予防し制御する心理療法
世の中にはアンガーマネジメントの方法がいくつも紹介されていますが、逆に効果がでないと悩む方も多くいます。
そこで、この記事ではアンガーマネジメントで効果がでない原因と、少し変わった方法で怒りを鎮める方法も紹介していきます。
【怒りを鎮める】
理論的な方法が全て正しいわけではない。思いつくことは何でもやってみる
アンガーマネジメントの効果が出ない
全ての人に同じ方法は通用しない
アンガーマネジメントで一番大切なのは、すべての人に同じ方法が効くとはありえないということです。
人には性格や相性があるため、逆にストレスになることもあります。
例えば怒りを記録するという方法もありますが、体育会系の人にこんなことをさせてらヒートアップさせて時限爆弾のスイッチが発動します
吉良
大人と子供では効果が変わる
鏡を置いて自分の表情を見えるようにさせるという方法。
たしかにある一定の大人には有効であり、客観的に自分を見ることが可能です。
しかし小学生など子供の行動範囲に鏡を置いておくとどうでしょう。
基本的にはすぐに壊し、親の方が激怒することになります。
短期間で効果がでるとは限らない
アンガーマネジメントだけではないのですが、何でもすぐに効果がでるとは限りません。
たとえばイライラしたときに6秒待ってみるという方法。
冷静になる良い方法だと思いますが、最初の数回は何だか落ち着かずもやもやしたりします。
しかし、何度も積み重ねるうちに冷静になる習慣が作られていきます。
根本的な原因が解決していない
自分の考えや行動を改善しても、職場の感興や人間関係が変わらなければ原因解決にはなりません。例えば以下のようなことは自分の努力で解決できないこともあり、解決策が難しいものです。
- いつも納期に追われた仕事に追われる
- 人間関係が絶対に合わない
- 飲み会?ゴルフ?無理
- 管理職が口だけ
自分の怒りを鎮めるには?
では、一般的なアンガーマネジメントが通じないときはどうしたらいいのでしょうか。
正直なことろ、みんなに合う方法はないのでいろいろ試してみるのが一番です。
そして、ここからは「こんな方法もおもしろい」というのを紹介します。
嫌いな上司にあだ名をつける
嫌いな上司はもう敵です。
いっそのこと心の中であだ名をつけましょう。
- 机が汚い「バイキンマン」
- あ、「魔人ブウ」
- もうあれだな。「フリーザ」
- 「不健康なトトロ」
考えてて楽しくなってません?
春川
心の中ではいくら考えたってOKです(笑)
吉良
腹立つ先輩はジャイアンだ
もう最悪だと思うわがままな先輩はジャイアンです。
ジャイアンに常識なんて通じません。
いっそのこと相手はジャイアンだと思った方がストレスが減ります。
ジャイアンタイプは操りやすいタイプでもあります。
おだてたり褒めたり、あえて頼ってみると自尊心が勝手に高まって動いてくれます
怒りを自分の長所と考えてみる
少し正論的な話もします。
腹立つことは何も悪いわけではありません。
例えば後輩の「動きが遅い」と思うのであればあなたは「スピード」が長所であり、周りが「説明が下手すぎる」と思ったらあなたは「お客さんともうまく会話を成功できる」能力があります。
自分の長所がはっきりとわかると、相手の悪いところに対するイライラが軽減できます。
甘いチョコを常時
チョコはストレス緩和の効果を持ちます。
疲れた時や気分を変えたいときにチョコをほんの少し食べるだけでも効果があります。
逃げれるなら逃げたらいい
休みたくなったら休めばいい。
いざとなったら誰かがやる。
自分一人でできないなら誰かとやればいい。
これぐらいで考えていた方が気が楽です。
たしかに仕事は大切ですし、責任感も必要です。しかし、だからと言って感情がおかしくなるほど頑張る必要はありません。
責任感の強い人や何でも自分でやろうとする完ぺき主義な人ほどうつ病になりやすいと言われるので注意
怒る自分を褒めてみる
いっそのこと怒る自分を褒めてみてはどうでしょうか?
人には怒る感情が欠けている人だっていますし、「人生どうでもいい」と考えて怒る感情すらでてこなくなった人もいます。
そうした人よりは感情が豊かな人の方が人生楽しめますし、広い視野で多くのものを見ることができます。
また、イライラするということは自分にとって心地いい場所を見つける能力も高いということです。
環境を変えるチャンスを伺う
部署異動や職種変更、会社変更など、チャンスはいくらでもあります。
例えば現在コロナでサービス業は停滞していますが、運送や製造業、一部の会社は今ものすごく忙しい状況です。
よく
などとも聞きますが、実際に大きな業績向上している会社は多くあります。
なので、無理に自分がストレスと戦うよりも環境そのものを変えてしまうのも一つの手です。
まとめ
この記事ではアンガーマネジメントの効果がでない原因と、一般とは違った方法についてお話しました。
アンガーマネジメント
- 全ての人に同じ方法は通用しない
- 根本的な問題が解決していない
- 嫌いな上司にあだ名をつける
- 嫌な先輩はジャイアン
- 環境を変えるチャンスはある
嫌いな先輩はジャイアンです。
そこら辺の人にあだ名をつけると結構楽しくなります。
大人になるといろんなことにストレスをもちますが、やはり人生は楽しい方がいいですよね?
答えはすぐには見つからないかもしれませんが、イライラしない生活をするためにもいろいろと試してみましょう。