休日が楽しめないのは仕事が原因?
せっかくの休日がきても、「何にもやる気が起きない」と思ってあっという間に過ぎてしまっていませんか?
そして、何も楽しめないまま仕事が始まることで憂鬱な毎日がまた始まります。
このような悩みは人生で大きく損をしてしまいますので、この記事では休日に楽しめない悩みの原因や解決法についてお話します。
【休日について】
正社員でも年間100日ほどある休日。充実度が上がれば幸福度も上昇する
休日がきても何も楽しめない
休日にこんな思いをしていませんか?
- 休みだし、とりあえずゆっくり寝よう
- 何にもやりたいことがない
- 楽しめるものが何もない
- つい仕事のことを考えてストレスになる
楽しめない原因は仕事が大きい
先ほどのような事例に多いのが、「仕事を好きじゃない」ということです。
自分がやりたい仕事をして、会社でも評価をされている人は毎日の表情や考え方が全く変わってきます。
- やりたいことがいっぱいある
- 休日も予定がぎっしり
- 仕事に使えるスキルを上げたい
- 休日も達成感がある
休日を充実したものにするには?
「なんとなくで休日が終わってしまった」と「今回の休日も充実していた」と思うのでは、当然後者の方が良いですよね?
では、休日を充実したものにするにはどうすればいいのか。
これには以下の3ステップが必要です。
自分がやりたい仕事を真剣に考えてみる
やりたい仕事と言われても、多くの人はなかなか思い浮かばないでしょう。
そんな場合は以下の方法が便利です。
- 自分が普段何をしているときが楽しいか
- 10人いたら上位5人には入れる得意なことは何か
- 過去に時間を忘れて熱中したことを思い出す
- 嫌いなことと、その逆の言葉を書き出してみる
頭の中だけで考えると思考がまとまらないので、紙にアウトプットすることがポイントです
吉良
目標を設定する
先ほど紙に書いたことを眺めると、なんとなく自分がやりたい仕事のヒントが見えてきます。
一人でコツコツ集中するのが得意な方もいれば、人と話すのが好きでたくさん話したい人もいるでしょう。
休日が楽しめていないという事実があるので、今の仕事よりもあなたが自分から取り組みたいと思える仕事は必ず存在します。
そして、その仕事は「資格が必要なのか」や「免許が必要なのか」なども考え、いつぐらいまでにその仕事に就きたいかという目標を立ててみましょう。
目標へチャレンジする
では、実際に自分がなりたい仕事に就くには何が必要なのか。
よく仕事を探している方は「経験者じゃないと難しい」と勘違いしていますが、会社によっては「初心者の方がプライドや邪魔な知識もないから教えやすい」と考えることもあります。
なので、まずは情報収集を始め、企業への応募や面接を積極的にしてみましょう。
まとめ
この記事では休日が楽しめない原因や解決法についてお話しました。
休日何も楽しめなかった人も、仕事を変えた瞬間にポジティブで充実した生活を送る人は何人もいます。ただ、一人で自分に合った仕事を探すのって結構難しいですよね?
その場合は無料でプロのアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれる転職エージェントおすすめです。
「職種相談」や「ハローワークにない非公開求人が見れる」「応募書類のアドバイス」「応募したい企業の詳細情報」など、仕事探しに役立つサポートをしてくれます。
そして、やはり転職のプロなので相談するだけでも自分がどんな仕事がいいかのヒントももらえます。
なので、今の生活を変えたいと少しでも思った方は、まずは転職エージェントに登録だけでもしてみませんか?