有給取りにくいんじゃ!!と不満を持つ人は多いのだ
有給を取りたいのに取りにくい。こんな不満って多くの人が口に出します。
でも、有給って義務化されてもらえるぐらいなんだから、使うのって普通のことですよね?
そこで今回は有給休暇の不満を書いてみました。
【有給休暇】
有給は頑張った社員が必ずもらえるもの。使うのは社員の権利である
有給休暇は義務
2019年4月から、年に10日以上の有給が付与されている社員は毎年5日間以上の有給使用を義務化されました。
5日以上義務だから、逆に5日以上は取れなくなってます・・・
春川
本来なら10日間使っても文句を言われる筋合いはないはずです
吉良
有給を取る日まで指定される??
会社によっては上司が有給を取る日を指定してくる会社もあります。
たしかに業務上みんなが同じ日に休むと支障がでますし、忙しくない日に有給をというのは分かります。
しかし社員にも誕生日や家族のイベントなど有給を取りたい日はあるわけで、会社のためにそこまで尽くす必要なんてありません。
有給が取りにくい理由
実際のところ、有給を使いにくいと思っている社員はかなり多いです。
そして、その理由の原因は以下の3つがほとんどです。
やる気がないと見られる
有給を多く使用すると、上司や上層部から低い評価を受けます。
同僚との会話では「評価なんかどうでもいい」なんて言ったりしても、やっぱり自分の中でひっかかってしまいます。
また、会社員である以上は低い評価が続くと仕事内容や給料に響いてしまいます。
先輩たちも有給を取らない
いざ有給を取りたいと言おうと思っても、同僚や先輩もほとんど使わない状況がほとんどです。
やはり周りが有給を取っていないと自分も取りにくいし、自分が先頭を切って取るのもリスクがあります。
なんて心の中で思ったりはするものです。
仕事のフォロー体制が弱い
中小企業などでは自分が休んだ分を他の人がそこまでカバーしてくれません。
なので、一日休めば次の出勤日に大量に仕事が待ち受けています。
また、自分の代わりに業務をこなしてくれる人がいないから納期に間に合わないなどという理由で休めないこともよくあります。
有給をと取れる会社ってあるの?
他の会社がどうなるのかって気になりますよね?
これは経験談にもなるのですが、有給を取りやすい会社も実際にあります。
従業員が100人を超える会社ではあったのですが、部署内でローテーションをして休み、基本的に部署のみんなが有給を取れるようにしていました。
みんなが有給を取るようになると自然と社風がそうなり、毎月1日ぐらい有休を取っていました。
有給取れないなら辞めてやる!?
自分は有給を取れないのに世の中には有給をしっかり取っている会社もあるのって不公平ですよね?
なんて思ってしまいますが、いきなり辞めるのはリスクがあります。
辞めてから仕事を探すと余裕がなくなる
いざ仕事を辞めてから転職活動をすると、気持ちの焦りから興味のない会社にも応募をしてしまいます。
ついあまり調べずに面接へ行ってしまうため、ブラック企業に行く可能性が高まります。
なので、不満が強くてもいきなり辞めるのではなく、こっそり情報収集をするのがおすすめです。
参考記事↓↓
ブラック企業の見分け方
まとめ
この記事では有給休暇についてお話しました。
毎日必死に働いて得た有休日数なので、自由に取ってもいいと思いますよね?
でも、空気の悪い会社だと上司の言うがままで、最低の5日間しか取れない場合が多くあります。
ただ、今回の記事でもお伝えしたようにいきなり辞めるのはリスクが高いものです。
なので、まずは在職中にこっそりと情報収集に動き出しましょう。
以下の記事もおすすめです。