転職に有利なタイミングって何月?
これから転職活動を始める方や会社を辞めようという方にとって「転職に有利なタイミング」は気になるものです。
そこで企業が求人を多く出すのが何月なのかやライバルが少なくて有利なタイミングを紹介します。
中途採用が増えるのは何月?
大手転職エージェントDUDAでは以下のように資料を出されています。
このグラフによると、一年の中で中途採用される人数が多いのは3月と9月というのが分かります。
企業の節目で採用が増える
企業は4月に上半期kの始まり10月に下半期が始まります。
その時期からの入社に合わせて企業は3月、9月の中途採用を増やすようになります。
3月と9月が転職者に有利ということですか?
春川
実は企業が応募を増やすこの時期はスキルを持ったライバルも多くなる時期だよ
吉良
強豪ライバルも多い
多くの募集が増える3月と9月は、一般的には応募者数も強豪が多いと言われています。
もし転職者が他のライバルに負けないようなスキルや実績、資格等があればいいのですが、未経験者や大きな実績がない方にとっては履歴書や面談のハードルが高いです。
そこで、穴場ともいえるライバルが少ない月も見ていきましょう。
ライバルが少ない有利なタイミング
ライバルが比較的強くなく、転職者にとっても有利なタイミングは5~6月、11月などです。
先ほどのように中途採用者や4月の新卒者が早期で辞めてしまうときに企業は穴埋めをしようと求人を出します。
この時期は企業は多くの人材から高いスキルの人を選ぶよりも、人を補充したいという意味でハードルを低く設定する企業も多いです。
新卒者や中途採用者の面接が殺到する時期とはズレるため、転職者にとっては有利なタイミングと言えます。
資格は転職する前と後のどっちがいい?
転職する際に資格は先に取るべきか後に取るべきかは悩むところです。
僕の経験談でもありますが、企業によっては社員が資格を取るときに費用を出してくれる会社もあります。
ただ、資格については転職者の年齢によって意味合いが大きく変わります。
20代前半なら転職後でも受かりやすい
20代前半など若い方であれば高いスキルは求められません。
即戦力というよりはこれからの将来性を期待されるので、資格がなくても企業に採用される可能性は高いです。
実際に僕も20代の頃は会社に入社した後にクレーンの免許や資格などを取っていきました。
年齢を重ねると資格は証明として大事
30代を超えてくると企業は戦力としてみる傾向があります。
過去の職種と同業種であればスムーズに転職活動がいきやすいですが、未経験の仕事であればどうしても20代の将来性にかないません。
そこで何をもって企業にアピールするかというと、一番視覚的に伝えれるのが資格です。
- 資格はある程度のスキル、知識の証明ができる
- 人材価値としての評価の対象
- お金をだして勉強しているという本気度を伝えれる
- 採用時の年収を上げる材料となる
辞めてから転職するための資格取得はNG
在職中に資格の勉強って難しいものです。
僕も会社員なので、時間がないというつらさはすごく分かります。
しかし、転職において仕事をしていない期間というブランクは評価を大きく落とします。
会社を辞めてから本気で勉強しても資格取得にはある程度時間がかかりますので、転職を成功させるためであれば在職中に資格を取るのがベストです。
ボーナスはもらってから辞める?
よく言われるのがボーナスはもらってから辞めた方がいいということ。
これは実際はそうでもありません。
たしかにボーナスは勤務者のこれからの仕事に対する期待度も含めてのボーナスなので、事前に辞めることを伝えるとボーナスが減る可能性が高いです。
しかし、ボーナスをもらった直後に辞めるのを言うのはマナーに欠けますし、円満退職をするためにも引継ぎと有給消化や社内規定を守ることをおすすめします。
そして何よりボーナスを優先して会社を辞める時期を遅らせると、転職先のボーナスが減るということです。
基本的に転職後の企業でも最初の半年はまともなボーナスをもらえないので、今の会社でどれだけタイミングよくボーナスをもらっても次の会社でもらえるボーナスが減るという事態が起きます。
なので転職についてはボーナスを基準に辞めるタイミングは考えない方がいいでしょう。
転職にベストなタイミングは人は・・・
ここまで中途採用が多いのが何月かや穴場となる時期、資格の話などはしてきましたが、結局転職をするのにベストなタイミングはいつなのか。
多くのサイトの調査もして考えましたが、結局は全ての人にベストなタイミングというのは存在しないというのが答えです。
理由として大きいのが人によって転職にかかる期間が違うということ。
詳しくはこちらの記事で↓↓
そして、どんなに中途採用の応募社数が多い時期があるといっても、あなたが入社する企業は1社だけです。
その1社が一年のうちに何月に求人を出すかや、いつ退職者がでて穴埋めしようとするかは完全な予測は不可能です。
なので、転職するタイミングというよりは自分が転職したいと思うゴールの日付から逆算して転職活動を進めることをお勧めします。
(転職活動は早い人で2カ月。ただし有給消化などを含めると6カ月かかると考えて転職活動した方が情報収集も確実にできます)
まとめ
この記事では転職に有利なタイミングについてお話しました。
【全員にベストなタイミングはない】
- 中途採用の応募者数が多いのは3,9月
- 強豪ライバルを避けるなら5~6月,11月
- 資格を先に取るかは年齢によって違う
- ボーナスで辞めるタイミングを決めるのはおすすめしない
- 受けたい企業が何月に応募するかを100%予測は不可能
人によって状況が違うのでみんなにベストというタイミングはありませんが、資格や企業が求める人物ぞうなど状況によって違います。
少しでも転職をスムーズに成功させるためにも上場収集をしていきましょう。