自分に合った仕事。今より良い会社へ

【今すぐチェック!!】

注意!面接の逆質問が原因で落ちる!?

WRITER
 
逆質問







この記事を書いている人 - WRITER -

面接の際によくある「何か質問はありますか?」の内容。主に面接の最後にあるこの質問は「応募者の評価」に大きく影響を与えます。

そこでこの記事では絶対にやっていはいけない逆質問のNG例をお伝えします。

 

注目!

【面接の逆質問】
面接官は応募者のやる気や意欲、人柄を判断する。
最後に良い印象を!!

 

逆質問は重要!

面接の際にある逆質問は、応募者にとってアピールできるチャンスの場です。
「質問事項はありません」は意欲がないと誤解を生むので避けたいところですが、質問内容を間違えると印象を大きく下げてしまうリスクもあります。

 

 

応募者の質が見極められる

実は逆質問の内容では以下の情報を見極められます。

逆質問
  • 応募者のやる気・意欲
  • 企業研究しているか
  • 話をちゃんと聞いているか
  • 他の応募者とどのような違いがあるか

面接官が唯一の受け身

序盤から中盤は面接官が質問をしたことに応募者が答えるというものですが、最後の逆質問である「何か質問はありますか?」のときだけは違います。

面接官にとってもどんな質問がくるかは予想しきれない所であり、応募者にとっても自由度の高いものです。

良くも悪くも、他のライバルとの差別化をできるところでもあります。

吉良

 

こんな質問は落ちる可能性が・・・

NG

では、いったいどんな質問がNGなのか。
これは業種に関係なく共通してだめな内容というのが存在します。

 

 

企業のホームページに記載事項

ホームページや求人票など、すでに情報が公開されているものについて面接官に質問するのはNGです。
例えば以下の内容などがあります。

  • 企業がメインに販売している商品名
  • 支社や本社の場所
  • 社員の従業員数
  • 勤務時間
  • 主要な取引先

 

注意

最近ではツイッターなどのSNSでも情報発信されていることがあります。面接官があえて試す可能性もあるのでSNSもチェックが必要です。

 

基本的すぎる質問

未経験であれば気になる点は多いとは思いますが、以下のような質問は面接官ではなく事前に調べなくてはいけません。

  • CADってどのようなソフトですか?
  • 営業事務って何ですか?
  • 溶接ってどのようなことをするのですか?
  • フレックスタイムって何ですか?
  • みなし残業ってなんですか?

ネットなどですぐに答えがでてくるような質問は「自分で調べる能力がない」と誤解を生むので避けましょう。

吉良

待遇のみ

応募者にとってやはり気になるのは待遇です。
しかし、質問内容が待遇のみの場合は「自社でなくても他の企業でいいんじゃないか」と思われてしまうリスクがあります。

  • 有給はどれくらい休めますか?
  • 昇給はどれくらいの金額ですか?
  • 残業時間はどれくらいですか?
  • 転勤の可能性はありますか?

※待遇は大事な情報のため、質問自体はだめなことでもありません。

memo

待遇を聞くときは他の質問のあとに聞くのが鉄則です。
コツとしては最初に「質問は3つあります。まず一つ目は・・・」ということで面接官に対しても待遇を質問しやすくなります。

 

 

一度説明された内容

面接当日は仕事内容や会社の方針、出勤予定日のことなど説明を受ける可能性があります。
特に出勤予定日の具体的な話をされると採用確率が高いのですが、説明したことと全く同じことを説明すると落とされるリスクが高まります。

面接の当日って緊張するから同じこと聞いてしまいそうです・・・

春川

メモ帳なども持参しましょう。万が一同じことを聞いてしまっても、そこでメモを取ることで悪いイメージを和らげます。

吉良

 

例外も・・・!

この記事ではホームページに書いてある内容を質問をするのは良くないとお伝えしましたが、ホームページの内容を深堀りする手法もあります。

「御社のメインとなる商品は〇〇というのをホームページで拝見しました。大手の〇〇会社よりも価格が安いのですが、やはり材料費や生産方法など強みがあるのですか?」

 

このように応募先の商品名を出して詳しく聞くことで、「企業研究をしている」「入社意欲がある」という印象を与えることができます。

 

質問後の面接官からの回答を得たときは必ず返事や反応をしましょう。質問することに集中しすぎると事務的な印象与えるため、「確かにそれはライバル会社にも負けない強みだと思います。」のように一言添えるだけでも印象があがります。

 

まとめ

この記事ではに面接での逆質問ついてお話しました。
ほとんどの企業というぐらい最後に「何か質問はありますか」と聞かれるので、ここは事前に言葉を考えておきましょう。

 

面接の逆質問【質問内容は大事!】

  • 応募者の質が見極められる
  • 企業のホームページに記載事項はだめ
  • 基本的すぎる質問はだめ
  • 待遇のみは印象を下げる
  • 一度説明された内容を質問しない
  • ホームページの内容を深堀りする手法も

 

面接の合否はほんのささいなことがきっかけでも変わることがあります。

他にも様々な点で面接対策をしていきましょう。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

<スポンサーリンク>




Copyright© 転職kira , 2019 All Rights Reserved.