自分に合った仕事。今より良い会社へ

【今すぐチェック!!】

お願いしてもいつも断られる!職場で断られないための方法は?

WRITER
 
断れないお願い







この記事を書いている人 - WRITER -

職場で「手伝ってくれませんか?」「一緒に〇〇してくれませんか?」とお願いしても、なぜかいつも断れることってありませんか?

人にお願いすること自体かなり気を遣うのに、何度も拒否されると段々自分から頼みにくくなりますよね。

このような悩みを持つ人は実際に多くいますので、この記事では職場で断られないための方法をお伝えします。

心理的テクニックや用語も載せてお伝えしますので、原理も理解が深まるかもしれません。

まずはこの記事を最後まで読み、今後の職場でのお願いの仕方を工夫してみましょう。

おすすめの転職エージェント
【1位】リクルートエージェント

転職成功実績No1!全ての業種に強いエージェント

【2位】doda

スカウト機能を併用で多くの選択肢から転職活動を!

【3位】マイナビエージェント

20代、第二新卒に強い若手専門の転職エージェント!

 

お願いしてもいつも断られる

お願いしても断られることは誰でもあります。

  • チェックお願いします
  • 荷物を一緒に運んでもらえませんか
  • シフトの休みを変えてもらえませんか
  • 急がなくてもいいんでポスター作ってくれませんか?

無理にお願いすることもできませんし、断られるのも辛いです・・・

見習い

本当に断る理由がある場合は仕方ありませんが、いつも断られる場合は工夫が必要です。

吉良先生

職場で断られないお願いの仕方

職場で断られる場合は大きく2つの理由があります。それは「本当に断る理由がある場合」と「特に理由もなく何となく」の2つです。

しかも、実際には後者の何となく断っている場合が多数存在します。

この場合は何度もやみくもにお願いしてもお互い関係性が崩れるリスクがあるため、心理的なテクニックを紹介します。

ドア・イン・ザ・フェイス

ドア・イン・ザ・フェイスはメンタリストDaiGo氏が絶賛する「影響力の武器」でも紹介されている『相手の譲歩を引き出すテクニック』です。

やり方は簡単で、最初に大きなお願いをして相手に断らせた後、本当に頼みたかった依頼をするという手法です。

例文を紹介します。

「今回の会議の議事録を作ってもらせんか?」

上記で断られた後、以下のように言います。

「議事録の参加したメンバーの内容と次回の議案の話のところだけかいてもらえませんか?」

相手が断って罪悪感を抱いているうちに、ハードルを下げたお願いをすることで要求が通りやすくなります。
 

フット・イン・ザ・ドア

フット・イン・ザ・ドアとは、日本語に訳すと「足をドアに突っ込む」と言った意味です。

こちらは最初に相手に断りにくい小さなお願いをし、そのあとに本来のお願いを依頼するという手法です。

 

例えば「この部品のネジを止めるのを3個だけ手伝ってもらえませんか?」と了承を得た後、「実は全部で30個あったので10個手伝ってもらえると助かるのですが・・・」といった要領です。

相手は一度「イエス」を出しているので、例え面倒でも一貫性の原理が働いてイエスと言ってしまうようになる

 

人にお願いをするのは気が引けるかもしれませんが、実は人は「助けた相手を好きになる」という心理があります

吉良先生

 

Why・not戦略

人が断るときは、実は大した理由もなく何となくで断っていることが多いです。

そして、Why・not戦略とは相手に断られたときに「それはなぜですか?」と聞くテクニックです。

これは2009年にミシガン州立大学の研究チームが行った実験でおもしろい証明があります。

実験内容

偶然通りかかった通行人に「10分だけこの自転車を見てくれませんか」と依頼。一度断られた相手に「え?それはなぜですか?たった10分ですよ?」と問いかけた結果、成功率が50%に上昇(テクニックを使わなかった場合は13%未満)

つまり、人が断るには大した理由がないことがほとんどで、お願いの仕方をほんの少し工夫するだけで成功率が大幅に上昇します。

 

それでも職場が断られる社風なら?

ここまで断られないための3つの方法をお伝えしましたが、職場によってはみんなが気軽に断る社風と言うこともあるでしょう。

筆者も製造業や福祉業界など多くの会社を見てきましたが、実は社風で断る確率も大きく違いました。

そこで今の職場がどうしても断られやすいときの方法をお伝えします。

 

返報性の原理の力を利用する

人は助けてもらったり何かをもらうと「自分も相手にお返しをしないといけない」という心理が働きます。

これは返報性の原理と言われています。

1回でお返しをしようとする人もいれば、何十回と重ねてようやくお返しをしようとする人もいるため、ポイントとしてはすぐに報酬を得ようとしないことです。

しかしこの効果はかなり実用的で、積み重ねるごとに職場でも「〇〇さんともっと関わりたい」という考えをもたれるようになります。

 

他の職場も検討する

職場によっては本当に「自分のことしか考えない」という会社もあります。

原因としては給料や残業時間、休日日数に不満を持っている会社に多いのですが、これは個人の力では限界があります。

また、あなた自身断られる以外に強いストレスを持っている可能性があります。

その場合は今の職場にこだわるよりも、あなたに合った会社を探すことで幸福感を得られるようになります。

 

職場探しは辞める前に

職場探しをするときに気を付けることはすぐに辞めないことです。

人は辞めてしまうと心理的余裕がなくなり、希望出ない職種に応募して転職に後悔をします。

それを防ぐためにも以下のことが必要です。

在職中に行うこと
  1. 自分の希望など自己分析をする
  2. 幅広く求人を探す
  3. 書類作成の練習を行う
  4. 面接対策を行う
  5. 応募して内定をもらう

理想としては内定をもらってから辞めることです。

 

そうすることで自身に余裕をもち、金銭的にも負担のない状態で次のステップへ進むことができます。

仕事を探すときには客観的な視点をもらうことで転職成功につながります。リクルートエージェントのように、無料で利用できる転職エージェントも活用していきましょう

吉良先生

 

まとめ

この記事では職場で断られないための方法についてお話しました。

大きなお願いをして断られたあとに本命のお願いをする。逆に小さなお願いをしてイエスと言わせた後に本命のお願いをするなど、心理的なテクニックを紹介しました。

また、それでも通じない職場も実際にあります。

「この会社はおかしい」と疑問に思うようであれば、在職中に他の職場の情報収集を集めるという方法もあります。

人生は自分が主人公と言われるように、あなたにとって理想の働き方は、自分自身で創っていきましょう。

正解や不正解はないものなので、あなたが納得できる職場が理想の職場となります。

この記事を書いている人 - WRITER -

<スポンサーリンク>




Copyright© 転職kira , 2021 All Rights Reserved.