自分に合った仕事。今より良い会社へ

【今すぐチェック!!】

仕事をすぐ忘れるのは合わないから?忘れないための方法も紹介!

WRITER
 
仕事すぐ忘れる







この記事を書いている人 - WRITER -

「さっき言われたはずなのに忘れた」「大事な仕事なのになんだっけ?」というように、重要な仕事でもすぐに忘れてしまうと悩む人は多いです。

たまにならいいのですが、積み重なると自信を失いますし、上司からもきつく怒られたりしますよね?

そこでこの記事では仕事を忘れないための方法や原因について紹介します。

 

仕事が合わない

構成労働省が調査した「若年正社員の転職希望理由」では、38.4%の人が『自分に合う職に就きたい』というデータがあります。

参考元:厚生労働省 若年正社員の転職希望理由

今の仕事が自身に合わない内容であれば、当然人よりも覚えるのに遅れがでますし、他の人が覚えている内容でも苦労しますよね?

それに小さなストレスが積み重なり、日に日に仕事内容を忘れやすくなっていしまいます。

 

それでも収入が途切れるのも怖いですし、できれば仕事を忘れないための対策を知りたいです…

見習い

それではすぐにできる、かんたんな方法を紹介ます。

吉良先生

 

仕事を忘れないために

定期的な復習

一気に集中して勉強するよりも、分散学習(少しずつ何度も勉強する方法)の方が長期的な記憶力に効果があると言われています。

とはいえ、どれくらいの頻度で復習すればいいのかって疑問ですよね?

復習の最適なタイミングについてはポーランドの研究者であるピョートル・ウォズニアックが導き出しています。

 1回目  1~2日後
 2回目  7日後
 3回目  16日後
 4回目  35日後
 5回目  62日後

 

ポイントは「人が忘れる頃」という日にちです。ここまできっちりしなくても、「次の日」「1週間後」「2週間後」に復習するだけでもかなり効果があります。

 

 

メモ

新しい知識は基本的にワーキングメモリとして記憶されます。しかし、このワーキングメモリはストックできる量が小さいため、一定期間を過ぎるとほとんどの記憶は削除されます。

人間の脳の仕組みなのでこれは仕方ないことですが、メモを取ることで対策をすることは可能です。

特に前田裕二さんの著書『メモの魔力』で紹介されているような4色ボールペンを使うことで、記憶力に強く定着されやすくなり案す。

 

 

4色の使い分け
  • 黒:普段の色
  • 青:少し重要なこと。引用や参照したもの
  • 赤:特に重要なこと
  • 緑:主観的なこと。自分の考え

 

この中でも特に重要なものは緑色の主観的なことです。

 

「ここは前回仕事でミスをした」「ここはきっとお客さんが気になるポイント」というように、自分独自の意見や考えを残すことで覚えやすくなります。

黒、青、赤、緑としていますが、色自体は好みの色でOKです。

吉良先生

 

机の上を最小限にする

机の上ってつい散らかってしましますよね?

しかし、無駄なものを置いていることで無意識に脳を消費すると言われています。

例えば黒のボールペンを2本置いていれば「どちらを使うか」と考えますし、本が大量に置いてあると必要な本を探すのに時間がかかります。

小さなことのようですが、集中力の低下から物事を忘れやすくなってしまいます。

 

 

読書

読書している人ほど年収は上がると言われています。

読書は読解力や集中力を上昇する効果がありますし、基礎知識を広げたり世界観を増やしたりもします。

基礎知識があるかないかによって、以下の内容でも瞬時に覚えれる人と覚えれない人とに分かれます。

 

佐藤さんはこの前ウィルパワーのことを語っていたな。一貫性の法則を使ってうまく解説してたし、桝野次長がマズローの心理的欲求を話していたりもしたな

上記の例で言うと、ウィルパワーや一貫性、マズローなど聞いたことがない方にとっては呪文のように覚えれない内容です。

さらに次長の顔すら分からなければ覚えることは覚えることは困難です。

しかし、どの単語も知っていて、普段親交のある上司の話であればすぐに内容を覚えれます。

 

読書で多くの本を読めば幅広く知識を得ることができますので、普段の会話でも物事を覚えやすくします。

 

帰る前やることリスト。朝優先順位を立てる

仕事の段取りの本でよく書かれている内容なのですが、帰る前に『やることリスト』を書くことが重要です。

 

これをやることによって帰宅してから仕事のことを忘れることができますし、次の日にも「あれ?なにか大事なことを忘れている」という失敗を防げます。

さらに、朝出勤したらどの仕事から取り組むか予定を立てることでスムーズに業務を進めれます。

忘れないための方法いいですね!でもやっぱりうまくいかないような気も…

新人

良い会社であれば自分のやり方次第で忘れ物を防ぐことはできます。しかし、次で紹介するように自身が原因でないことも考えられます。

吉良先生

 

仕事を忘れる原因は職場にも・・・

仕事術

怒鳴る社風

会社によってはすぐに怒鳴る上司もいます。

プライドが高い上司や、何もかも自分のコントロール下に置きたい方などは常にイライラしているため、職場内の空気もかなり悪いです。

そのような会社であれば「同僚が怒鳴られている」というだけでも自分の集中力が下がりますし、普通は考えられないようなミスも連発しやすくなります。

 

自分のペースで仕事ができない

あなたの職場は自分である程度計画を立てたり段取りを変えたりできますか?

仕事に集中できる条件として先ほどの質問は重要なのですが、常に忙しい職場や殺気が漂う職場では覚えにくくなります。

自分の努力で忙しさが減るのには限界がありますので、そのまま続けると精神的に辛くなります。

 

強いストレスを感じている

ストレスは記憶力を低下させます。

以下の悩みはありませんか?

  • 上司や先輩と合わない
  • 給料が低い
  • 会社の将来が不安
  • 自分の仕事が評価されない
  • 社風が合わない
  • 仕事がどうしてもうまくいかない

このようなストレスは目に見えにくいものですが、積み重なると健康にも影響を及ぼすようになります。

 

 

仕事を好きになれない

実は仕事をすぐ忘れてしまう原因として大きいのが『仕事を好きになれない』ということ。

子供の頃好きだったゲームなどは、言われなくても自然と暗記できましたよね?

好きなことって本当にすぐに覚えることができ、一度聞いただけでも人に説明できたりします。

 

仕事を好きになる条件で言えば、以下のような内容があります。

  • 上司や会社から自分の仕事を認められる
  • 誰かの役に立っている
  • やりがいを感じる
  • 給料が上がる
  • 自分の趣味が仕事につながる

 

仕事が覚えやすい職場って?

過去の職歴や保持している資格が活かせる仕事は面接でも採用されやすいです。

入社したあともすぐに業務内容が覚えれます。

しかし、その仕事が実は好きと思えない仕事の場合、だんだん「仕事をすぐに忘れてしまう」という状況に陥ります。

 

一方、未経験でも自分がやりがいを感じる仕事に就いた場合はどんどん吸収してスキルが上がります。

好きな仕事の場合は勉強することが嫌ではありませんし、興味が元々強いので覚えやすいというメリットがあります。

 

自分が好きな仕事を見つけるには?

好きな仕事といっても、どんな仕事がいいのかわかりません…

見習い

それには3つのステップをしましょう。

吉良先生

 

自己分析をする
転職エージェントを利用する
複数登録する

 

自己分析

自分が好きなこと、嫌いなこと、得意こと、苦手なことなどをそれぞれ紙に20個ずつ書き出すことで自分のしたいことのヒントが見えます。

また、無料で自己分析ができるリクナビNEXTを利用するのもおすすめです。

 

転職エージェントの登録

転職エージェントに登録すると、プロのアドバイザーが無料で転職のサポートをしてくれます。

自身の職歴や話をヒアリングし、どのような職種が合うかなどの相談することもできます。

 

複数登録

転職エージェントの担当者にも相性があります。人と人なので「話しやすい人」や「気が合う人」もいれば「話しにくい」と感じる方もいるでしょう。

なので、最低でも3つは利用することで自分に合うアドバイザーを見つけやすくなります。

 

 

おすすめの転職エージェント

転職エージェントにも様々なエージェントがありますので、当記事を読んだ方におすすめの実績のある転職エージェントを3つ紹介します。

 

リクルートエージェント

転職成功実績No1で、最大手の人気転職エージェントです。

外資、医療、IT、営業、製造、事務、全ての業種に対応し、取り扱い求人数も業界トップの実績を誇ります。

今はまだ転職する意思がない方でもOKですので、在職中に相談だけでもしてみましょう。

 

【ここがポイント】
誰もが知る業界大手の転職エージェント。
未経験の職や適正な職種の相談も。
90%の非公開求人!
総合評価
地域 全国
得意な業界 IT,医薬,機械,電気,その他全般

 

まとめ

この記事では仕事を忘れないための方法や原因についてお話しました。

実際に働いている方で、「今の会社が合わない」と悩む方は多くいます。

そして、合わない会社ではどうしても仕事となかなか覚えれない状態になります。

 

対処法も紹介しましたが、本当に合わない会社であれば転職することが近道だったりもします。

例えば体験談で言うと仕事を変えた瞬間に自分が高い評価を得るようになったという話もよく聞きます。

なので、仕事がうまくいかない場合は転職エージェントに登録して相談だけでもしてみましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -

<スポンサーリンク>




Copyright© 転職kira , 2020 All Rights Reserved.