自分に合った仕事。今より良い会社へ

【今すぐチェック!!】

仕事で能力不足だと感じて挫折しそうなときに考えること

WRITER
 
能力







この記事を書いている人 - WRITER -

新しい仕事でも経験年数を積んだ人でも、ふと「自分って能力がないんじゃないか」と不安に思うことはあります。

このようなときは自分で自分を追い込んでしまうことが多々あり、マイナスな思考が悪循環を呼び起こしてしまいます。

そこで今回は能力不足を感じたときに一歩でも前へ進めるよう、これからやるべきことをお伝えします。

 

注目!

【つらいときこそ前を向く】
能力不足と感じることはだれでもある。
第三者の意見を聞いて前に進む

 

自分は本当に能力不足?

朝の時間

まずはじめに、あなたは能力がない人間ではありません。
人には必ず得意なことや不得意なことがありますし、経験年数や人との関係によって開花することも多くあります。

まずは現状を把握していきましょう。

 

先輩の教え方は正しい?

新入社員や入社一年以内の新人にとって、指導してくれる先輩がデキる人かできない人なのかは大きいです。

例えば新人にいきなり難易度の高い仕事を任せても挫折するだけですし、作業手順も結論だけ話して理由を全く説明できない先輩もいます。

また、教えるのが苦手な先輩ほど

なんでこんなこともできないの?前も教えたよ?

なんて言葉を発言したりします。
そのような場合はあなたではなく先輩の教え方に問題があるかもしれません。

 

仕事に向き不向きはある

どんなにきれいごとを言っても、人には向き不向きの仕事が存在します。
例えば体力に自信のある人に事務のパソコン業務を任せるより、運送や建築業務を任せた方が力を発揮します。

あなたの仕事は第三者から見て合っている仕事でしょうか?

実は自分では気付かないことも多いため、周りの意見も聞きましょう。

 

体が仕事を拒否していない?

仕事中にミスはどうしても起きます。しかし、世の中には鼻で笑ったり「見下す」ような言葉を言って笑う人も大勢います。 他人のミスを笑う人は会社での立ち位置も失いますし、人間関係も大きく下げます。 そこでこの記事ではどのようなことが起きるのかなどを説明していきます。   こんな笑いは絶対だめ 上から目線で笑ったりばかにするような言葉は絶対にだめです。   <div class="surround "boader" "> 「なんでそんなミスするの?」 「え~・・ありえん」 「まだそんなミスするんだね」 </div>   <div class="voice r"><div class="voice-box"><div id="voice-r"><p class="txt">想像しただけでも腹が立ちますね</p></div></div><p class="img"><img src=""https://tensyokukira.com/wp-content/uploads/2018/12/h5.jpg"">"春川"</p></div>   <div class="voice l"><div class="voice-box"><div id="voice-l"><p>鼻で笑う人。黙って笑う人も同じ最低です</p></div></div><p class="img"><img src=""https://tensyokukira.com/wp-content/uploads/2018/12/k5.jpg"">"吉良"</p></div>   他人のミスを笑うと・・・ 先ほどのような人は本人が自覚がなくてもいずれみんなから嫌われます。 また、最初は周りも合わせてくれていてもどんどん距離を置かれるようになります。   ミスした人から徹底的に嫌われる ミスをした人というのは、言われなくてもひどく傷ついている状態です。 強がっていても内心は 「確認したはずなのに」「客先に謝りにいかないと・・・」などと強いストレスを持っています。 このような状態のときに上から目線で言われたり笑われると当然嫌われることとなります。   孤立する 嫌われるのは笑った相手のみではありません。 他の同僚からしても <div class="surround "boader" "> 「あいつと関わったら自分も悪口を言われそうだ」 </div> と距離を置かれるようになります。   僕が実際に見てきた同僚などでは <div class="surround "yellow" "> 「あいつは人のミスをいつも笑うけど自分は全然仕事できないんだよなぁ」 </div> というようにかなり低い評価を受けていました。   自分が困ったときに誰も助けてくれない 会社においてコミュニケーションや人間関係は重要です。 これは役職についた人も同じで、工場長もかなり孤立した状況を見ました。   実例を挙げると、工場長が会社の命令でベトナムに3年以上出張という話がでたとき、かなり嫌だったようで部下に相談していました。 そして当時部下や同僚から実際に言われていた言葉は <div class="surround "boader" "> 「いってらっしゃい」 「頑張ってください」 </div>   と誰も引き留めるひとはいませんでした。 さらに話を聞いていると、奥さんからも「一人で行ってきてね」とあっさり言われたようです。 やはり毎日の言動が積み重なるとこのように誰からも相手にされなくなるのです。   ミスは共感またはフォローする 他人がミスをしたときは笑うのではなく共感する。もしくは一緒に対策を考えるなどフォローをしましょう。 簡単に事例を挙げてみます。 共感&アドバイス 「分かる!自分も同じ失敗をしたことがある。だから俺の場合は同じミスをしないように〇〇で下準備してから作業しているよ」   先輩や上司が同じミスをしていると聞くと、新入社員などからは特に親近感を持たれます。 また、アドバイスをもらうことで「やっぱりこの先輩はすごい人だ」という経緯を持たれます。     励まし&フォロー 「気にするな!客先に一緒に謝りに行こう」   こんな先輩がいたら頼もしいですよね。励ましてくれるのはもちろん嬉しいのですが、「一緒に謝ってくれる」「対策を指示してくれる」というのは本当に助かります。 <div class="voice l"><div class="voice-box"><div id="voice-l"><p>人助けをすると、後日自分が困ったときには逆に助けてもらえるようになります。</p></div></div><p class="img"><img src=""https://tensyokukira.com/wp-content/uploads/2018/12/k1.jpg"">"吉良"</p></div>     まとめ この記事では他人のミスで笑ってはいけないという話についてお話しました。 他人のミス【笑うのではなくフォローをする】 上から目線で笑うのは絶対ダメ ミスした人から徹底的に嫌われる 孤立する 自分が困ったときに誰も助けてくれない ミスは共感かフォローする   人のフォローやアドバイスをするというのは実は自分の勉強にもなります。 対策を一緒に考えることで「自分がミスをしたとき」にもすぐ対応できますし、そのミスを防ぐ方法も身につくことができます。 人のミスを笑って嫌われるのではなく、助けることができる人物となりましょう。

今の仕事を完全に拒否反応している場合もあります。

例えば

  • 仕事に行こうとすると気持ち悪くなる
  • 休日でも仕事のことを考えてイライラする
  • 寝れなくなってきた
  • 毎日なぜか不安を持っている

このような場合は体が仕事を拒否している可能性が高いため、早めに対処をしなければいけません。

 

今の仕事で頑張るべき?

今の仕事を続けるか変えるかは様々な方向から決めることができます。

そして、判断するおすすめな方法としては

今の仕事を定年まで続けていけるか

と考えてみることです。

頑張ったら何とかなるなら継続

今のあなたがもう少し努力して勉強したら解決しそうなのであれば継続しましょう。

能力不足を感じても、入社してすぐでまだ努力が足りないと思うのであれば後悔する可能性があります。
まずは勉強し、先輩に積極的に質問し、技術を磨いていきましょう。

 

定年までは働きたくないなら

仕事の内容や人間関係、給料、将来性などを考えて、絶対ここでは定年まで働けないと感じるのであれば、それは早めに行動しましょう。

 

なぜなら年齢を重ねるうちにあなたが就ける会社の選択肢は限られるようになるからです。

また、ストレスは積み重なるとうつ病を発症するため、そうなってしまったら仕事を探す気力も起きなくなります。

 

自分をぎりぎりまで追い詰めるのではなく、動けるうちに次を探していきましょう。

 

まとめ

この記事では仕事で能力不足だと感じたときにすることをお話ししました。

当サイトの筆者自身も、仕事を変えたことことで周りの評価が180度変わったという経験があります。

未経験の仕事でも、チャレンジしたら成功したという実例はよく聞きます。 今の仕事で能力不足を強く感じたら、思い切って新しい道を歩んでいきましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -

<スポンサーリンク>




Copyright© 転職kira , 2019 All Rights Reserved.